PR

湿度を下げる方法!梅雨の時期を快適に過ごすにはどうすればいい?

湿度を下げる方法!梅雨の時期を快適に過ごすにはどうすればいい? 生活

湿度を下げる方法には、エアコンや除湿機、換気や換気扇などがあります。

また、新聞紙や重曹も有効です。

湿度が高いと、じめじめしてだるいだけでなく、カビやダニなども発生しやすくなります。

ここでは、梅雨の時期の湿度を下げる方法についてまとめました。

スポンサーリンク

手軽に湿度を下げる方法

ジメジメとした湿度が高い時期にすぐできる、湿度を下げる方法についてご紹介します。

エアコンでの除湿(ドライ)

まず部屋にエアコンがある場合、一番簡単にできるのは除湿(ドライ)ですよね。

今のエアコンには、ほとんど除湿機能がついています。

なのでこの除湿機能を使えば、簡単に室内の湿度をカラッと下げることができます。

エアコンの除湿機能というのはエアコンの冷房機能を活用しています。

室内の空気を吸収して、熱交換器によって空気を冷やします。

そのまま冷やした空気を室内に戻すのが冷房です。

一方除湿の場合は、空気中の水分を屋外に排出します。

その状態で再度温度を調節して室内に戻すことで、湿度を調節しているのですね。

ただ、エアコンの除湿は、冷房や暖房に比べて電気代が高くなります。

除湿機を使う

エアコンがない場合、もしくは部分的に湿度を下げたいという場合におすすめなのが除湿機です。

除湿機は空気中の水分を吸収して、タンクの中に結露として水分を出します。

部屋全体の除湿は難しいですが「電源さえあればどこでも使える」というのは大きなメリットですね。

除湿機は、メーカーによっては空気清浄機が備わっていたり、マイナスイオンが発生するものもあります。

また、洗濯物の近くで除湿機を使うことで、洗濯物の水分をいち早く吸収をして早く乾かせるというメリットもあります。

基本的な除湿機ならそこまで値も張らないので、気軽に導入することができますよ。

created by Rinker
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

換気や換気扇

何も家電を使わない方法で湿度を下げる方法としては、換気があります。

部屋の窓を閉め切っていると、湿気も外に逃げないのでどんどん湿度が高くなっていきます。

そのため、換気をすることによって部屋の空気を入れ替え、湿度を下げることができます。

換気をする際には空気の通り道を考えて2ヶ所以上の窓を開けると、効率よく換気をすることができますよ。

部屋の隅や、クローゼットなどの空気の流れが悪いところは、扇風機などで空気の流れを作ってあげるといいでしょう。

ただし、外の湿度が高い時や雨が降っている時は、換気をすることで逆に湿気が入ってきてしまうのでNGです。

その時は、窓は開けずに換気扇を回しましょう。

新聞紙を使う

何かと使う機会が多い新聞紙ですが、実は湿気を下げることにも使うことができます。

使い方は簡単で、新聞紙を丸めて床にポイっと捨てておくだけです。

もともと新聞紙は湿気を吸収しやすいので、放置をしておくだけで湿度を下げてくれます。

重曹を使う

粉末の重曹は掃除に活用できる便利アイテムですが、実は吸湿剤としても使用できます。

使い方は簡単で、紙の上に粉末の重曹を出しておくだけでOKです。

また、不織布などに重曹を入れることで、手軽に袋入りの吸湿剤を作ることができます。

これらを部屋に置いておくだけで湿度を下げることができますよ。

新聞紙や重曹で部屋全体の湿度を下げるのは難しいですが、押し入れやくつ箱など、空気の流れにくい場所に使うといいですね。

このように、手軽に部屋の湿度を下げる方法はたくさんあります。

どれがやりやすいかは人それぞれです。

自分にあった方法で、湿度を下げる方法を実践してください。

もちろん併用もOK。

梅雨の嫌な時期でもカラッとスッキリ過ごしてくださいね。

湿度を下げないとこんなことが困る!

湿度が高いとジメジメとして嫌ですよね。

それだけでなく、湿度が高いと、カビやダニなどが発生しやすくなります。

体感だけなら我慢しても良さそうですが…、カビやダニは避けたいですよね。

湿度が高い場合の悪影響についてご紹介します。

部屋中にカビが生える

湿気が高いと生えやすいのカビですね。

部屋の湿度が高いと、窓や壁や床に結露がついて、カビが生えやすくなります。

カビは、アレルギーや、皮膚や呼吸器の疾患を引き起こすこともあります。

衛生的にも、カビは生やさないようにすることが大切です。

湿度を下げる他にも、部屋の掃除を怠らないようにして、部屋にカビが生えないようにしましょう。

ダニが発生する

カビと同様に、部屋の湿度が高いと発生するのがダニです。

衣類や布団にダニが発生すると、こちらもアレルギーや皮膚疾患を引き起こします。

その他にも虫がわきやすくなるなど、湿度が高いと困ることが多いです。

>> 殺虫剤を使わないから安心!安全!【ダニ捕りロボ】を公式サイトで見てみる

気分が沈みやすい

ジメジメとした空気は気分も沈みやすくなります。

部屋だけでもカラッと爽やかな空気にするほか、アロマやお香を焚くなどしてリラックスできる雰囲気を作るのも効果的です。

このように梅雨の時期に限らず、高い湿度を放っておくと様々な悪影響が発生します。

だるくてやる気が出ないとか、雨の時期って苦手だなとは思っていましたが、実は今まで、湿度が高い事の影響についてはあまり気にしていませんでした。

(知らず知らずのうちに、カビが生えて当然、ってことをしてました…)

エアコンなどで家の中の湿度をコントロールできたら、カビやダニなどに困る確率がぐんと減るならいいですよね。

私と同じように無頓着な人がいたら、これからは十分に湿気対策を行って、健康的な毎日を送るようにしましょう!

まとめ

梅雨の時期ですが、気軽に湿度を下げる方法はあります。

エアコンや除湿機を使うのももちろん良いですし、換気や新聞紙、重曹など身近なものを使っても湿気対策は可能です。

湿気が高いと部屋にカビやダニがわき、アレルギーや呼吸器、そして皮膚の疾患を引き起こすことがあります。

なので湿気対策を行い、部屋は清潔に保つことが必要です。

そして、カラッとスッキリとした部屋で梅雨でも健康的な毎日を送るようにしてくださいね!

error: