PR

お腹すいたけど食べたいものがないのはなぜ?原因や対処法を紹介!

お腹すいたけど食べたいものがないのはなぜ?原因や対処法を紹介!

確実にお腹は空いているのに、いざ「何を食べよう」と考えると何も思い浮かばない、そんな経験ありませんか?

選択肢がたくさんあって迷ってしまうというのではなく、食べたいものが浮かんでこない。

自分の気持ちがわからないって困ってしまいますよね。

それ、もしかしたら、あなた自身の日頃の考え方や生活態度が原因かもしれません。

この記事では「お腹すいたけど食べたいものがない」時の原因や対処法をまとめます。

スポンサーリンク

空腹なのに食べたいものがない時の原因は?

お腹すいたけど食べたいものがない時に考えられる原因を4つ、まとめます。

日頃から他の人の意見に合わせている

レストランやカフェなどの注文をする時、いつも一緒にいる人と同じものを注文していませんか?

食事に限らず、仕事やプライベートでのお出かけなどで他人に合わせて行動することが多い人は、「食べたいものがない(わからない)」という状態に陥りやすい傾向にあるそうです。

人の意見に合わせると円滑に事が運んでいく時もありますし、なんとなく安心しますよね。

それでつい人の意見に乗っかってしまってばかり、ということもあるかもしれません。

しかし、いつもそうしてばかりでは、自分の意見を持てなくなってしまいます。

小さなことからでも、自分で決断するというのを意識してみましょう。

無気力になっている

仕事や人間関係などで疲れてはいませんか?

体の疲れだけでなく、心の疲れで食欲を失っている可能性があります。

食べたいものがわからないのではなく、食べたくないと思っているのかも。

食べることだけでなく、他のことも面倒くさいと感じているなら、休息が必要なのかもしれません。

好きなことをしたり、音楽を聴くなどして気分転換をしてみましょう。

また、より深刻な場合として「うつ病」というのも考えられます。

ストレスは、知らないうちに蓄積されていることがあります。

食欲低下だけでなく、眠れない、何に対してもやる気が起きない、気分が沈んでしまうなどの症状がひどい場合は、病院で相談してみた方がいいかもしれません。

生活リズムが崩れている

不規則な生活によって食生活まで乱れていませんか?

夜中まで起きていてカップラーメンを食べたり、朝食を抜いたりして胃腸が弱っている可能性があります。

睡眠不足も、食欲がなくなる原因になります。

一度、生活習慣を見直してみましょう。

喉が乾いているのを空腹と勘違いしている

喉の渇きを、空腹と勘違いすることがあるそうです。

こまめな水分補給はできているでしょうか。

喉が乾いたと感じるのは、もう体の水分がかなり減ってきているサインと言われています。

喉の渇きを感じる前に、水分を取るよう心がけましょう。

当てはまるものはありましたか?

何を食べたいか、という積極的な感情は前向きに生きるためにも大切です。

美味しく食べて、楽しい時間を過ごすためにも、一度自分のあり方を振り返ってみましょう。

食べたいものがわからない時の対処法

原因がわかれば、まずはそこを改善していけば良いのですが、すぐに効果があるとは限りません。

食べたいものがわからないその時、どうするのかについて対処法をご提案します。

とにかく食事に対して前向きになれるような行動をしてみましょう。

食料品売り場に行ってみる

実際に食べ物を見てみるというのは効果的です。

ちょっと気になるくらいでも構いませんので、食材や料理を手にとってみましょう。

売り場に行くと見るだけではなく、匂いを感じることもできます。

カレーやラーメン、パンなどの匂いがすると、食べたいものが見つかるかもしれません。

また、場所を移動することで気分転換にもなりますので、積極的に出かけてみるのは有効だと思います。

ネットで料理動画やレシピなどを見る

ツイッターなどSNSにあがっている写真や、YouTubeなどの動画で料理を見るのも良いでしょう。

美味しそうな食べ物を見ていると、食欲が湧いて食べたくなるかもしれません。

誰かが食べている動画を見るのも効果的です。

食べている人に共感したり感情移入したりして、食欲が引き出されるからです。

食べ物にまつわる動画や画像などは、ハッシュタグなどを使って探せますので活用しましょう。

また、食にまつわる映画やドラマなどをみるのもオススメです。

誰かのために料理をして一緒に食べる

時間が許すなら、いつもより手間のかかる料理に挑戦してみるのも良いでしょう。

自分で頑張って作ったものなら達成感も得られるでしょうし、誰かと一緒に食べると食事の楽しみも倍増します。

一緒に食べる人の好みも参考にすると、作りたいもの、食べたいもののヒントになるかもしれません。

今食べたいものがわからなかったとしても

今食べたいものが見つからない、わからないと思っても焦る必要はありません。

そもそも食事は楽しむものです。

今どんな気持ちかな?何を食べたがっているんだろう?と、日頃から自分に問いかけて、食べたいものを探してみましょう。

error: