PR

卵が賞味期限切れで10日も過ぎてた…まだ食べれるかも!おすすめレシピは?保存の向きも大切!

卵が賞味期限切れで10日も過ぎてた…まだ食べれるかも!おすすめレシピは?保存の向きも大切!

気づいたら賞味期限切れの卵。

10日も過ぎていた場合、食べれるかというと…。

答えは、季節や保存状態によって異なります!

パッケージに書かれている賞味期限は「安心して生食できる目安」です。

火を通せば夏は産卵後16日まで、春秋は25日、冬では57日まで食べることができますよ。

賞味期限切れ10日の場合、夏以外の時期なら食べれる可能性大です!

この記事では、期限切れの卵はいつまで食べれるのか、期限切れ卵のおすすめレシピ、保存する際の卵の向きなどについて詳しくご紹介します。

スポンサーリンク

卵が賞味期限切れ!いつまで食べれる?

卵に表示されている賞味期限は、パック詰めされてから2週間前後です。

でも食べ忘れて賞味期限切れ!10日過ぎてた!

なんてこともあります。

その際に気になるのが、いつまで食べれるのか…です。

冒頭でお伝えしたように、卵のパックにある賞味期限が切れても、季節によっては食べる事ができます。

火を通せば夏(7~9月)で産卵後16日まで、春秋(4~6月、10~11月)は25日まで、冬(12~3月)は57日まで食べれるんですよ。

※冷蔵保存の場合(10℃以下)

表示の賞味期限は生食の目安だった!

賞味期限とは、品質が変わらずにおいしく食べられる期限のことです。

一方、消費期限は、安全に食べられる期限です。

消費期限が切れたものを食べることはおすすめできません。

賞味期限が切れても加熱すればOK!

賞味期限の切れた食品は、工夫をすればまだ食べられます。

たとえば、今回の卵。

卵のパッケージに書かれている賞味期限は、安心して「生食」できる期限を表示しているんです。

実は初めて知りました。

賞味期限の切れた卵は、火を通すことで食べられるんですね。

では、実際にはいつまで食べれるの?

その答えは、日本卵業協会の公式HPにありました。

質問:卵の賞味期限はどれくらいですか?

時期により異なりますが、卵の賞味期限は安心して「生食」できる期限を表示しています。サルモネラ菌の増殖が起こらない期間は卵の保存温度によって決まります。英国のハンフリー博士の研究に基づいて算出され、家庭で冷蔵保存する7日間を加えたものです。夏期(7~9月)が産卵後16日以内、春秋期(4~6月、10~11月)が産卵後25日以内、冬季(12~3月)が産卵後57日以内とされています。実状はパック事業者と量販店、バイヤーの話し合いで決めておりパック後2週間(14日)程度を年間を通して賞味期限としている所が多いようです。日卵協ホームページ「表示とタマゴの安心」を参考にして下さい。。

日本卵業協会公式サイトより引用

とのことでした!

なんと冬場であれば、本来、産卵後57日も賞味期限があります。

ただしこれは、10度以下で保存した場合を想定しています。

保存状態にもよるので、絶対に食べられるわけではありません。

また、夏場は食品の傷みやすい季節のため、注意が必要です。

卵の賞味期限

↑ 卵を購入すると、このように、賞味期限と産卵日(採卵日)が記載されています。

「賞味期限が切れてしまっているけれど、いつまで食べられるのかな」

と気になった場合は、産卵日から計算して判断してくださいね!

ちなみに、産卵日が書いていない卵もあります。

産卵からパック詰めされるまで、1週間くらいかかることもあると思っておくとよいでしょう。

新鮮な卵を買いたい場合は、産卵日が書いてある卵を選ぶと安心ですね。

このように、購入した卵に書いてある賞味期限が切れていても、季節によってはまだ美味しく食べられる場合があります。

ですが、その際には生食は控えて、必ず火を通すようにしましょう。

卵が賞味期限切れの時のおすすめレシピ

卵料理はたくさんありますが「賞味期限切れの卵を使ったレシピを知りたい!」という場合は…?

やっぱり卵そのものを使う方が、たくさん消費できるのでおすすめです。

  • 固ゆでたまご、煮たまご
  • しっかり焼いた目玉焼き
  • 卵焼き
  • 卵とじ(ニラ、春菊、ほうれん草、トマトなどと)

また、卵がメインのレシピではないですが、インスタントラーメンやうどん、味噌汁に落とし卵にしたり、かきたまにするのも手軽でおすすめです。

半熟が美味しい料理が多いですが、賞味期限切れ卵レシピのポイントは「しっかり火を通すこと」。

ではさっそく、私のおすすめレシピをひとつ、ご紹介しますね。

固ゆでたまご&煮たまご

今回ご紹介するレシピは、固ゆでたまご&煮たまごです。

定番すぎ?

簡単すぎ?

でも、人気の半熟ではなく、固ゆでバージョンです!

ゆで卵は、簡単で一度にたくさん作れて、作っておけばそのままでもアレンジもできて、本当に便利ですね。

材料は卵とめんつゆだけ

材料は、卵、めんつゆ(4倍濃縮)だけです!

ゆで卵は、サラダの具にもなるし、卵サンドにもなるし、おでんや煮卵にもできます。

煮卵は、あたたかいご飯と一緒に食べてもいいですし、ラーメンに乗せても美味しいですよ。

また、味付きにすることで4~5日もちます(もちろん冷蔵庫で)。

「賞味期限が切れそうだな」と思ったら、まとめて煮たまごにすることをおすすめします!

固ゆでたまごは熱湯で12分

作り方も簡単です!

まずは、通常通りにゆで卵を作ります。

ただし固ゆでで。

ちなみにわが家では、鍋にお湯を沸かして、冷蔵庫から出したばかりの卵を入れて茹でる作り方です。

卵を入れる時は、割れないようにお玉などでそっと入れてくださいね。

入れたらタイマーをセット。

12分で固ゆでになりますよ。

水から入れたり、常温に戻した卵で作る時は、茹で時間を調節してください。

煮卵の場合は、殻をむいたゆで卵と麺つゆを、ジップロックに入れて半日置くと完成です!

麺つゆを使うことで、調味料を混ぜ合わせる必要がなくなるので、忙しいママやパパにもおすすめですよ。

朝作っておけば、その日の夕食に並べることができるので、ぜひ作ってみてください。

卵を保存するときの向きにもご注意を

賞味期限切れの卵を、美味しく食べるためのレシピについてご紹介しました。

もう1つ、卵を長持ちさせるために必要なことがあります。

それは保存の仕方です。

たまごの鮮度を保つために、保存方法についてもぜひ知っておいてくださいね。

冷蔵保存が基本

保存の基本は冷蔵庫(10℃以下)。

常温保存はNGです。

万が一サルモネラ菌が付いていた場合にも、10℃以下の保存なら安全だからです。

詳しくはこちら(日本卵業協会公式サイト)

卵の向きは尖った方を下に

卵の保存は、向きも大切ですよ。

冷蔵庫のドアポケットに、卵を入れておくスペースがありますね。

そこに収納する場合、向きを気にしていますか?

卵の保存に適した向きがあります。

それは、卵の尖った部分を下にすることです。

卵の丸い部分には、気室という空気の部屋があります。

卵は気室で呼吸しているので、丸い方を上にすると長持ちするということですね。

ドアポケットは温度変化に注意

また、冷蔵庫のドアポケットではなく、冷蔵室内の棚に卵を保存した方が、温度変化が少なくて良いと言われています。

特に、夏などの室温が高い時期や、家族が多くて頻繁に開け閉めする場合は、どうしても温度が高くなってしまうので気をつけてくださいね。

そしてもし、卵を洗って保存しているという方がいたら、やめましょう。

洗う事で、卵の殻にある穴から雑菌が入る可能性があるからです。

卵が賞味期限切れで10日も過ぎてた! まとめ

賞味期限切れの卵はいつまで食べられるのかについてご紹介しました。

卵の賞味期限は、生の場合2~3週間くらいです。

パックや卵に表示されています。

でも意外とあっという間に過ぎてしまうもの。

季節や保存方法にもよりますが、期限が10日切れてしまっていても、冬場なら火を通すことでまだ食べられます。

ゆで卵など、簡単にできるレシピを参考にして、食卓に彩りを与えてくださいね。

たまごを保存するときの温度や向きにも注目して、できるだけ卵を長持ちさせましょう!

食品の傷みやすい夏場や梅雨時は特に。

食品ロスを減らすためにも、卵の賞味期限について知ってくださいね。

error: