PR

離乳食は四ヶ月だと早い?始めるきっかけになるサインもご紹介!

離乳食は四ヶ月だと早い?始めるきっかけになるサインもご紹介! 子育て

多くの赤ちゃんは、生後5~6ヶ月で離乳食をスタートさせます。

しかし、中には生後4ヶ月ころから始める子も。

離乳食の開始時期を早めることに、あまりメリットはないと考えられています。

消化器系がまだ未熟な赤ちゃんも多い時期なので、四ヶ月では少々早いと言えるでしょう。

離乳食を開始するサインについてもご紹介しますので、ぜひ最後まで目を通してくださいね。

離乳食を生後4ヶ月で始めるのは早い?

育児書や離乳食の本には、離乳食の注意点や開始時期についての説明が載っていますね。

また3ヶ月健診では、離乳食に関する説明会が行われる地域もあります。

多くの育児書や説明会などでは、生後5~6ヶ月ころから離乳食を開始させることをすすめています。

しかし、赤ちゃんが離乳食を食べたそうにしている場合。

生後4ヶ月から離乳食を与えてもよいでしょうか?

生後4ヶ月から離乳食をスタートさせること自体に問題はありません。

ですが開始時期としては、まだ早すぎる印象です。

離乳食が早すぎると消化できないかも

まず、生後四ヶ月といえば、ようやく寝返りや首座りができるようになる時期です。

ひとりで座ることができない赤ちゃんが多く、離乳食を食べる体制が整っていないことも。

後ほど、離乳食をスタートさせてよい目安を詳しくご紹介しますが、赤ちゃんの体自体がまだ未熟である可能性が高いのです。

離乳食が早すぎることの最大のデメリットは、やはり消化器系の未熟さではないでしょうか。

産まれたばかりの赤ちゃんはまだ大人の様に体がしっかりと成熟していません。

消化器系などの内臓も同じです。

体が未熟にも関わらず離乳食を与えてしまうと、消化不良を起こしてしまうかもしれません。

生後5~6ヶ月になると内臓も発達してくる

生後5~6ヶ月になると腰が座る時期です。

ひとりでお座りができるようになる赤ちゃんも増えてきますよ。

この時期になると、赤ちゃんの内臓も発達し、離乳食を消化できるようになってくると言われています。

離乳食の本や育児書に書かれている、離乳食の開始時期には、それなりの根拠があるのです。

離乳食を早く始めるメリットってある?

逆に、離乳食を早めにスタートさせるメリットは以下のようなことではないでしょうか。

  • 授乳の回数が減って、育児が少し楽になる可能性がある
  • アレルギーが発症しにくくなる

まず、離乳食をスタートさせると、母乳やミルク以外で栄養を補給できるようになるので、授乳の回数が減ると言われています。

ミルク育児の場合は、ミルクの回数が減りますね。

育児が少し楽になる可能性があります。

離乳食を始める時期はアレルギーに関係する?

また諸説あるのですが、アレルギーを発症しにくくなるとも言われています。

しかし、離乳食を遅らせることでアレルギーを発症しにくくなるという意見もあり、正解はわかっていません。

離乳食を早くスタートさせることに、特に大きなメリットはないことがわかります。

むしろ、消化不良などのデメリットのほうが重要な印象ですよね。

もちろん、成長が早い赤ちゃんなどは、生後四ヶ月でも問題なく離乳食をスタートさせることができます。

しかし、赤ちゃんの消化器系の様子を知ることはできませんし、本当に与えて良いかの判断は難しいですよね。

次の項目では、離乳食をスタートさせる条件をご紹介します。

離乳食を始めるサインが出ているか確認しよう

では、生後5~6ヶ月になったらどの赤ちゃんで離乳食をスタートさせて良いでしょうか。

実はそれも違います。

赤ちゃんによっては、生後5~6ヶ月でも、まだ早すぎる可能性もありますよ。

離乳食を始めるきっかけになるサインついてご紹介しますね。

  • ひとりで5秒以上座ることができる
  • 首座り、寝返りができる
  • スプーンを口に入れても、舌で押し出さない
  • 大人のご飯を食べたそうにしている、食に興味を持っている様子を見せる

です。

首座りや寝返りがまだなら離乳食は早いかも

まず、発達面です。首座りや寝返り、ひとりで5秒程度座ることができていますか?

これらは離乳食を開始するか判断する上で、大切なポイントです。

必ず、赤ちゃんの様子をチェックしてくださいね。

吸てつ反射はどう?

また、スプーンを口に入れても舌で押し出さないことも重要です。

赤ちゃんには「吸てつ反射」と呼ばれる反応が備わっています。

口の中に入ってきたものに吸い付く反応のことを言い、ママのおっぱいを吸うための大事な反射です。

この吸てつ反射が失われるのは、生後4~6ヶ月。

失われる前にスプーンを口の中に入れると、舌で押し出す反射も起こってしまい、離乳食を与えることができません。

大人の食事に興味を示してる?

大切なのは食への興味です。

大人が食事している様子を、じっと見ていますか?

興味があるようなら、始めてもよい目安ですよ。

赤ちゃんの様子を観察してみてくださいね。

離乳食は四ヶ月からでも大丈夫? まとめ

離乳食を4ヶ月目から始めることについてと、離乳食を始める合図について解説しました。

生後四ヶ月から離乳食を開始するのは、少々早すぎるかもしれません。

ただ生後4ヶ月で始める際のデメリットをご紹介しましたが、赤ちゃんによっては生後4ヶ月からでもスタートすることはできます。

離乳食を始めるきっかけとなるサインが出ているか、条件が揃っているのかチェックしてみてください。

心配な場合は、地域の保健師さんや小児科医に相談してみてもよいでしょう。

離乳食の開始時期を早めるのか、遅くするのか、悩んでいるママやパパはとても多いです。

赤ちゃんにとって、適切な時期に離乳食を開始してくださいね。

error: